【アイシールド21】峨王力哉の概要と帝黒相手に通用したのか考察。

アイシールド21で、鮮烈なインパクトを残したキャラクターと言えば、峨王だと思います。

ベンチプレスは驚異の210キロ(高校最強)。

アメフト初心者ながらパワーのみで千葉、関東大会を血祭りにあげた怪物選手です。

 

スフィンクスの原尾は一目見て震え上がり、ロッカー裏で

化け物

と評しました。

これは原尾が特別弱いわけでなく、その姿を見ただけで多くのプレイヤーは戦意喪失します。

 

しかし、峨王はなぞの多いキャラです。

なぜアメフトを初め、多くの対戦相手を葬ってきたのでしょう。

今回は、最強キャラの一角を務める峨王について掘り下げます。

目次

峨王力哉とは?

白秋ダイナソーズの1年生、ポジションはラインを務めます。

アメフトのラインは味方との連携を必要とするポジションです。

しかし、作中において峨王はこれと言った連携を見せていません。

しかし、それでも勝ててしまうのは次のことがあるからです。

純粋なパワー

特筆すべきは圧倒的なパワー。

元来スポーツは、

技術に力を上乗せすることで最大限の効力を発揮します。

メジャーリーグの大谷君も優れた筋力に加え、卓越したテクニックがあります。

並はずれた爆発力に、ボールにコンタクトするテクニック。その掛け算が成り立っているからこそ、あれだけのホームランが打てます。

 

野球を例に出しましたが、アメフトも同じです。

力勝負のラインマンも、細かい技術はあります。

力のかけ方を工夫し、一点に集約する。

敵の力を利用しかわす。

加えて、昨今はスピードを活かしたプレーなんかも産まれています。

つまり、力だけではどうにもならないことが多いのです。

 

そういっ世界においても、峨王はテクニックやスピードと言ったものを一切信頼していません。

代わりに、原始的かつ純粋な力のみで戦うことを信条とします。

 

アメフトはそんなことがまかり通るはずのないスポーツなのですが、それを可能にしてしまうのが峨王なのです。

それを可能とするのは、圧倒的な身体能力です。

ベンチプレス200越えのパワー。40ヤード5.4のスピード。身長2メートル。体重131キロ。

峨王力哉の恐ろしい点は

「熱量」です。

 

体重が131キロあるにもかかわらず、40ヤードを5,4秒で走ることが出来ます。

 

力とは

スピード×重さ

で決まります。

 

峨王は笛が鳴ると同時に、瞬発力で相手のラインにぶつかりに行きます。

体重131キロ、ベンチプレス200を超える男が猛スピードでぶつかってくるので、すさまじい熱力が生まれます。

当然、ラインの壁が破られます。そして、ラインを突破した後は高い瞬発力で、QBを潰しに行きます。

峨王のすさまじさは戦績が物語る

その結果

白秋ダイナソーズはほとんどの試合で相手のQBを負傷退場させ、棄権勝ちをし続けた。

という、でたらめな成績を残します。

峨王のプレースタイルについて。

圧倒的な身体能力ですが、それをうまく利用しているのがQBのマルコです。

アメフト初心者である峨王を上手く作戦に絡めており、高いアメフトIQを誇る司令塔。

ラインマンとして峨王と堅い信頼関係を結び、守備及び攻撃において絶大なアドバンテージを生み出しています。

それによって、勝ちパターンを作り出しました。

蹂躙

指示を出さずに、峨王がフィールドを暴れまわるのを傍観する。

というもの。

 

一見すると出鱈目な作戦です。

しかし、パワーを開放するだけでもフィールドは地獄と化し、相手の戦力はどんどんけずられます。

主力選手がいなくなったところで、大体のチームは諦めがつきます。

基本、これで相手は棄権するので最も理にかなった戦略です。

ノースサウスゲーム

峨王を盾に、ボールを持ったランナーがタッチダウンするまで走り続ける

という、北から南に進軍することから名付けられた戦略です。

 

曰く

それが出来れば、苦労しない

とされる、アメフトにおいて究極ともいえるプレーです。

 

峨王の超パワーだからこそなりえる攻撃手段で、強豪校が相手でも通用する最強の戦略。

ダイナソーズの得点パターンの一つです。

圧殺

峨王の脅威は突進だけでなく、圧殺にあります。

2メートルの高身長から、ベンチプレス200キロの筋力で上から抑えつけられます。

鍛え上げられたラインマンでも、地に伏すこととなります。

 

対抗するためには強靭な下半身に加え、倒されても立ちはだかり続ける忍耐力が必須です。

峨王がアメフトを始めたきっかけ。

峨王ですが、実は初心者です。

なぜ、アメフトを始めたのでしょうか。

マルコ

きっかけは、前述のマルコというキャラクターにあります。

マルコは頂点を取ることに全てをかける男です。

自身が没頭するアメフトでもそれは同じでした。

 

そして、チームはマルコの加入もあって順調に勝ち続けます。

 

しかし、ふと雑誌で見たチームを見て、現実の厳しさ。

そして、自身が井の中の蛙であったことを知ります。

 

その雑誌に載っていたのは、全国最強と称される

帝黒アレキサンダーズでした。

帝黒アレキサンダーズ

帝黒アレキサンダーズは全国から選りすぐりのエースを集めたチームです。

レギュラーメンバーは40ヤード4秒台だけで構成されており、機動力を生かしたプレーを得意としています。

神龍寺がかすむほど、ぶっちぎりの最強チームです。

 

激戦区の関東を勝ち抜いても、最後はアレキサンダーズにぼろ負けする。

その現実に対してマルコが打ち出した策というのが、

「峨王力哉の加入」

だったのです。

天才、エース、ランナーも、全てを粉砕するパワーには敵わない。

それがマルコの見出した答えでした。

 

当時、力を持て余し、学校で燻っている峨王に

力の頂点をとってみないか

とマルコは持ち掛け、それに峨王が答えます。

 

例え、多くの人に嫌われようとも、自身が勝つことにこだわり続けた結果、こういったチーム体制となりました。

面白い考察

ちなみに、ダイナソーズの面々を見てみると、面白いことが分かります。

 

実は、見事に帝黒対策が成されているのです。

  • マルコ→ボール奪取の達人。大和のシーザーズチャージを無効化出来る。
  • 如月→着地つぶしの達人。本庄鷹の跳躍を無効化出来る。
  • 峨王→帝黒の緻密な作戦を全て粉砕する

仮にダイナソーズとアレキサンダーズが勝負していたら、白秋が勝つ可能性もあったかもしれません。

 

もっとも、大和が

栗田には、峨王対策がそのまま使える

といっていたように、峨王対策は講じていたようなので、やはり帝黒有利はかわらないでしょう。

対戦予想

白秋VS帝黒

これは一番気になるカードです。

恐らく

7対3で帝黒が勝つと思います。

峨王の超パワーで選手を潰しても、帝黒には替えがいます。

また、帝黒には緻密な作戦があります。

峨王をかわしながらマルコ、如月を消耗させる作戦を取ることも出来ます。

司令塔のマルコがいなければ、ダイナソーズの攻撃力は半減、その時点で詰みです。

白秋が勝つビジョン。

仮に勝つ手段があるとすれば、峨王がとにかくラインマンを潰し、控え選手もろとも潰し切れば勝てると思います。

しかし、帝国のラインマンは40ヤード4秒台の俊足揃いです。

スピードと連携を絡められ、逃げ切られる可能性が高いです。

白秋VS王城

これは白秋が勝つと思われます。

作中においても蛭間が決勝戦時に

結局阿含、高見が峨王にブチ潰されて決勝は泥門VS白秋

と語っていました。

 

実際にそうなると思います。

試合展開

対抗馬は大田原です。

大田原は良い選手ですが、能力的に見ても峨王には劣ります。

同じく、スピードのあるラインマンです。40ヤードは5秒フラットを誇ります。

しかし、正面勝負になれば身長が2mあり、体重が130キロを超える峨王に青天を連発されるでしょう。

そうなると、頼みの綱は進ですが、進のランをもってしてもマルコのスクリューバイトでからめとられると思います。

そして、司令塔の高見は足を怪我しているので、峨王からは逃れられません。

そうなると、高見→桜庭のラインもなしになるので、攻撃力も半減します。

その間、峨王のノースサウスゲームで点を広げられて、敗北、というのがシナリオとして考えられます。

白秋VS神龍寺

これも蛭間が白秋が勝つと言っていたのですが、実際のところはどうなのでしょうか。

阿含はずる賢いので峨王と正面勝負はないでしょう。

しかし、その場合だと、山伏率いるラインマンが全員潰されます。

この時点で、神龍寺の勝ちは厳しいです。

 

また、バック走4秒89、空中戦最強の一休は如月に着地で潰されるので、これもまた分が悪いと言えます。

 

結論、関東でまともに峨王に対策出来るキャラがいないので、やはり白秋有利の予想は覆らないと思います。

 

まとめ

圧倒的な力で、全てを無に帰す。

そういったシンプルさが人気を博す峨王について書いてみました。

個人的に、愚直さがあってすごくカッコいいキャラクターであると思います。

 

峨王の良さは世界戦で出てくるので、良ければ単行本を振り返り読んでみてもらえればと、ブログ主は思っています。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

このサイトを運営しているMinです。
影響を受けたアニメは数知れずですが、個人的に今すぐに見てもらいたいアニメーションは「進撃の巨人」。
ありきたりと言えば、ありきたりですが、この作品は原作もさることながらアニメーションも実に素晴らしく、原作厨もうなる内容になっているのではないかと思っています。
このような素晴らしい日本の数多くあるアニメの中でも個人的におすすめのものを紹介していきますので、宜しくお願いします♪

コメント

コメントする

目次
閉じる